2025年注目のラテンアーティスト|チリ|Hot Artists 2025

ARTISTS
スポンサーリンク
CHIRO
先輩〜!
今回はチリ版「Hot Artists 2025」ですよね!?
チリってレゲトンの国ってイメージなかったんすけど…ほんとに盛り上がってるんすか?
Ichi the JP
いい質問だな。
プエルトリコやコロンビアに比べると影は薄かったけど、ここ数年で一気にシーンが爆発してる。
TikTok発のバイラルからクラブヒットまで、チリは南米有数のレゲトン大国になりつつあるんだ。
CHIRO
ええっ!?そんなに!?
じゃあ今年注目のアーティスト、早く知りたいっす🔥
スポンサーリンク

FloyyMenor(フロイ・メノール)

出身: チリ・ラ・セレナ
代表曲: 「Gata Only」(with Cris MJ)
スタイル: 直球レゲトンにストリート色の強いトラップ感をブレンド

2024年に「Gata Only」が世界的ヒットとなり、Billboard Global 200で最高4位まで上昇。2024年のBillboard Latin Music Awardsでは“Global 200 Latin Song of the Year”も受賞し、チリ勢躍進の象徴に。ラ・セレナ出身としてのアイデンティティも語られ、次世代の看板的存在。

Cris MJ(クリス・エムジェイ)

出身: チリ・ラ・セレナ
代表曲: 「Una Noche en Medellín」/「Marisola」(with Standly)
スタイル: メロディックなレゲトン×フロア直結のクラブ・チューン

「Una Noche en Medellín」で国際ブレイク後、Standlyとの「Marisola」、FloyyMenorとの「Gata Only」で存在感を拡大。2025年にはアルバム『Apocalipsis』を発表し、チリ新世代を牽引する中心人物に。

Standly(スタンドリー)

出身: チリ・サン・フェリペ(バルパライソ州)
代表曲: 「Pégate」/「Marisola」
スタイル: ポップ寄りのレゲトン×TikTok起点のバイラル適性

「Pégate」「Marisola」が若年層を中心に拡散し、南米広域で定着。特に「Marisola (Remix)」はアルゼンチン/チリ/ペルーで1位を獲得するなど、SNSとクラブ双方で強い実効性を示した。

Paloma Mami(パロマ・マミ)

出身: 米・ニューヨーク(両親はチリ・ドニウエ出身)
代表曲: 「Not Steady」「Fingías」
スタイル: R&B/トラップを取り込んだ都会的レゲトン

NY生まれのチリ系として、英語圏とラテン市場を横断する存在感を確立。デビュー以降、洗練されたR&B×レゲトン路線でブランドを築き、2025年作でもアーティスト性を更新。チリの女性代表として国際的に認知が高い。

Akriila(アクリラ)

出身: チリ・マイプー(サンティアゴ首都圏)
代表作: アルバム『epistolares』(2024)
スタイル: plugg/trap/reggaetonを横断するハイブリッド

短評: 2024年のデビュー作『epistolares』でオルタナ〜アーバンの境界を横断。ローリングストーンなど海外メディアもチリの“plugg”文脈で注目し、Lollapalooza Chile出演やLotus周辺の動きも話題。次世代の“外側”からシーンを押し広げるタイプ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました