
今回はスペイン版「Hot Artists 2025」っすよね?
スペインってどんな特徴がある国なんですか?

レゲトンやトラップを独自のサウンドに昇華して、世界市場にもどんどん打って出てる。
特にカナリア諸島やグラナダを中心に新世代アーティストが急成長している。

今回はどういう基準で選んだんですか?

2025年に一番勢いがある新世代アーティスト5人をピックアップしたぜ。
ストリーミングの伸び、SNSのバイラル、クラブやストリートでの定着度…
そういう“現場感”を基準に選んだんだ。
Quevedo(ケベド)
出身:スペイン カナリア諸島(Las Palmas de Gran Canaria)
代表曲:「Quédate (BZRP Music Sessions #52)」
スタイル:レゲトンとトラップをミックスし、都会的かつメロディック
2022年にBizarrapとのセッションで世界的に大ブレイクしたQuevedoは、その後もスペイン発アーティストの筆頭としてシーンを牽引。2025年も新曲がSpotifyグローバルチャートに入り続け、クラブ定番曲としても強さを発揮している。メロディアスでありながらフロアを揺らすサウンドは、“ヨーロッパ発レゲトン”の象徴となった。
Saiko(サイコ)
出身:スペイン グラナダ(Granada)
代表曲:「Polaris」
スタイル:トラップとレゲトンを縦横に行き来するスタイル
Z世代から爆発的に支持を集めるSaikoは、2024〜2025にかけてストリーミング再生数を急伸させた新星。エモーショナルな歌声と硬質なトラップ・ビートを融合させ、TikTokでも大量にリップされるなどSNSでの拡散力も抜群。スペイン新世代シーンを語る上で外せない存在になっている。
Rels B(レルス・ビー)
出身:スペイン マヨルカ島(Palma de Mallorca)
代表曲:「A Mí」
スタイル:メロディックなR&Bとラテンアーバンのクロス
Rels Bは長年インディペンデントに活動しながらも、ストリーミング世代の象徴的存在として人気を確立。2025年も新作が続々とチャートインし、ラテンアーバンの柔らかい側面を担っている。クラブよりもリスニングでの強さが光るが、世界的にプレイリスト常連となるなど「数字で語れる実力派」。
Ptazeta(プタゼタ)
出身:スペイン カナリア諸島(Las Palmas)
代表曲:「MAMI」
スタイル:アグレッシブなラップ × フェミニンなバイブス
LGBTQ+シーンのアイコンとしても注目されるPtazeta。力強いラップにポップな要素を掛け合わせたスタイルは2025年も勢いを増し、TikTokやフェスでの存在感が急上昇中。Bizarrapコラボでの知名度からさらに躍進し、スペイン発の女性ラッパーとして国際的に最も有力な存在となっている。
Cruz Cafuné(クルス・カフネ)
出身:スペイン カナリア諸島(Tenerife)
代表曲:「Mi Casa」
スタイル:ストリート感の強いトラップとラテンフロウ
Cruz Cafunéはカナリア諸島を代表するラッパーで、スペインのトラップ・シーンを引き上げた存在。硬派なリリックとストリート由来のオーラで支持を集め、2025年もフェスやクラブでの定着度が高い。プエルトリコ・コロンビア勢との親和性も高く、スペインの現場を背負うラッパーとして注目されている。
コメント